kazz の数学旅行記

数学の話題を中心に, 日々の知的活動の旅路を紹介します.

形式的体系のモデルと LK

今回の数学エッセーでは, 次の命題について,

 

簡単な解説を試みます.

 

もちろん, きちんとした証明は長くなりますので,

 

文献を紹介するにとどめます.

 

 

 

 

 

 

命題

 

T は述語論理よりも強い形式的体系, A は T の論理式で,

 

T の任意のモデルに関して A は真と仮定する.

 

この時, T の公理の有限列 B_1, ... , B_n が存在し, sequent

 

B_1 , ... , B_n → A

 

は LK で provable である.

 

 

 

 

 

 

解説.

 

A は T の任意のモデルで真だから,

 

完全性定理により,

 

A は形式的体系 T 内で証明可能.

 

(形式的体系や証明可能の意味するところは,

 

下記の知恵ノートを参照のこと:

 

(等号) 述語論理, 形式的体系のモデル, ゲーデル数についての解説. - kazz の数学旅行記

)

 

したがって, A はすでに T の公理の有限個と

 

述語論理の公理系を用いて証明可能.

 

よって, 倉田令二郎著 入門数学基礎論

 

p.31, 定理 1より,

 

T の公理の有限列

 

B_1, ... , B_n が存在し, sequent

 

B_1, ... , B_n → A 

 

が LK で provable となる.

 

 

 

 

 

注意として, 上記知恵ノートにおける形式的体系や

 

証明可能性の定式化によれば,

 

T の明示的公理に現れる文字は

 

定数扱いであるので,

 

倉田令二郎「入門数学基礎論」p.31, 定理 1

 

において, 自由変数が束縛変数に変わらない

 

という条件は仮定する必要がない.

 

 

 

 

 

 

 

文責: Dr. Kazuyoshi Katogi