kazz の数学旅行記

数学の話題を中心に, 日々の知的活動の旅路を紹介します.

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ローマン・メンショフの定理

今回の数学エッセーでは, ローマン・メンショフの定理を紹介します. 定理 (ローマン・メンショフ) U を複素平面 C の開集合, f:U → C を連続写像で, U から R への連続写像 u, v を使って f = u + iv と書き, u, v を実2変数実数値関数と見做したとき, u, v …

マルチタスクとシングルタスク

男はマルチタスクが苦手で、女はマルチタスクが得意。 こんなことを聞いたことがあります。 男女の性差はわかりませんが、基本的に、マルチタスクと言うのは、 脳の健康には良くないそうですね。

鳥の胸肉

あるお医者さんがその著書で、 『鳥はいつも空を飛んで羽ばたいているから、鶏の胸肉にはすごく栄養がある。鶏の胸肉を毎日食べ続ければ、2週間で疲れが取れる。』 と言っていました。 いえ、鶏の胸肉って、あの鶏ですよね? 鶏は空を飛べないんですよ。 僕…

厳しさと暴力的な態度の違い

先生の仕事をしていると、よく勘違いしやすいことですが、 厳しい指導をすることと暴力的な態度をとることを混同している先生がたまにいます。 暴力的と言っても、物理的な暴力だけではなく、言葉や態度の暴力も含まれます。 そういう、暴力的な態度をとって…

大学院での指導教授の選び方。

大学院に進学する際に指導教授を選ぶ際、 将来研究者になりたい人は、同じく研究者志望の子供を持つ教授を 指導教授に選んではいけません。 理由は分かると思いますが、教授といえども人の子で、 赤の他人である学生よりも、自分の子供を優先的にアカデミッ…

偏微分と全微分に関するある問題.

今回の数学エッセーでは、下記の問題について考えます: U を R^2 の開集合, f : U → R を写像で, 任意の z ∈ U に対して D_1 f(z) と D_2 f(z) が存在し, D_1 f , D_2 f : U → R は 点 a = (a_1, a_2) ∈ U に於いて連続とする. この時, f は点 a ∈ U に於い…