kazz の数学旅行記

数学の話題を中心に, 日々の知的活動の旅路を紹介します.

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

圏論の定式化

圏論の定式化が、ZFC で十分という話を聞いたことがあります。 僕の経験からすると、その通りです。 ただ、圏論の定式化は、BGC、もしくは BGE の方がやりやすいです。 もちろん、BGE は ZFC の保存拡大ですから、 最終的には ZFC の言葉で記述できます。 (…

ノートの取り方

東洋経済オンラインの記事に、こんなものがありました https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00278841-toyo-bus_all 東大生のノートの取り方、だそうです。 キーワードは『再現性』 私自身も、ノートや記録につける際に、後からその記録を見て…

勉強嫌いとの付き合い方

以下の記事は、教育上大切なことだと思いますので、 Yahoo! の僕のブログの 2016年10月22日の記事から転載します。 ----- 人には誰しも、嫌いなものがあります。 嫌いなことであっても、自分の仕事や将来のために、 やらなくてはならないこともあります。 特…

あちらを立てればこちらが立たず。

本当に愛し合っている者同士は、 愛情とは別のことが要因で、 うまくいかないものです。 オーディオの悩みも深いものがありますが、 恋も十分に悩ましいものです。

耳の遠い家族への接し方~耳の扉~

この記事は、高齢のご家族をお持ちの方にとって、大切なことを含みます。 Yahoo! の僕のブログの 2017年11月18日の記事から転載します。 僕は、高齢の両親と同居している。 とはいっても、本当に歳を感じさせるのは、父の方だけで 母の方はまだまだ、といっ…

正方行列の空間における可逆行列の全体の稠密性.

今回の数学エッセーでは, 某掲示板で見た, 次の定理を証明します: 定理: K を離散でない位相体, n を自然数とする. M_n (K) を K 係数の n 次正方行列の全体に, K^{n^2} 次元左ベクトル空間としての標準的な K 位相線型空間としての位相を与えた位相空間, G_…

ノブレス・オブリージュ

ノブレス・オブリージュという言葉があります。 簡単にいうと、 『強者は弱者に、自分の力を還元するべきである。』 という意味です。 私は、経済的には決して『強者』ではありませんが、 学問の世界では、どちらかといえば、『強者』に属します。 『強者』…

連続単射実関数が真に単調なることの, ZF の下での証明.

今回の数学エッセーでは, ZF のもとで, 次のことを証明します: J が R の区間, f : J → R が連続単射ならば, f は真に単調となる. 証明: まず, 注意として, [1] pp.130-131 の証明によれば, R の任意の区間が連結であることは, ZF の下で証明できる. そこで,…

relative CW complex の T_3 性.

今回の数学エッセーは, 位相幾何学について, 下記の事実についての紹介です. 定理: ZF の下で, 次のことが証明できる: (X, A) を relative CW complex で, A を T_3 空間とすると, X も T_3 空間となる. この定理は, 私の博士論文の section 4 の冒頭でも, (…

教会へ行こう

今日は久しぶりに教会へ行ってきます。 本当は先週に行きたかったのですが、 教師の仕事関連で、重要な事案があったので、 行けませんでした。

ファミマの店長

以前、勤務していたファミマの店長。 ファミマ時代には、店長には随分、よくしてもらったのですが、 今日の午後、その店長と話をした時に、店長の意外な経歴を知りました。 店長は、数理・情報関連の学部を出てらっしゃるらしいです。 ああ、なるほど。 同じ…

努力の理由

僕が普段から様々な勉強をして、努力を続ける理由は、 現状に不平を言うだけで何も努力をしないよりは、 はるかにマシだと思うからです。 中でも、簿記・会計の勉強は、有益でした。 資格の有無とは関係なしに、会計の知識は身につけて損はないと思います。

数学の概念の『存在』の意味.

今回の数学エッセーは, 純粋数学の技術的内容についてではなく, 数学専門外の方や, 一般の方向けに, 『数学の概念の存在とは何か』 と言うことを解説します. これには明白な答えがあって, 数学的な概念が『存在』する, と言った場合の意味は, 大雑把に言うと…

オーディオの悩みサイト

私はプロケーブルさんと一緒に仕事をしています. プロケーブルさんから委託を受けて, オーディオの悩み・苦悩を解決するショップを運営しております. まだまだ, オーディオで悩み, 苦しむ方が多くいらっしゃいます. 私たちも, 皆さんのために, 頑張っていか…

可測集合と可測関数によって囲まれた立体の体積の問題.

今回の数学エッセーでは, 次の定理を証明します: 定理: μ_n を n 次元ルベーグ測度, D ⊆ R^2 を μ_2 可測集合, f : D → [0, +∞[ を μ_2 可測関数, A = {(x, y, z) ∈ R^3 | (x, y) ∈ D & 0 ≦ z ≦ f(x, y)} ・・・(1) とする時, A は μ_3 可測で, 上積分に関す…

ルベーグの被覆補題の一様空間バージョンの ZF のもとでの証明

今回の数学エッセーでは, ルベーグの被覆補題の一様空間バージョンを, ZF の下で証明します. 補題: X をコンパクト一様空間, S を X の対称開近縁の全体, A を X の開被覆とすると, A の有限個の元 U_1, ・・・, U_n と W ∈ S が存在し, 任意の x ∈ X に対し…